| ①会場参加登録受付 | 
 場所:東京国際フォーラム 地下2F ホールE(1)内 
| 期 日 | 
受付時間 | 
 
| 1月27日(金) | 
8:00 ~ 16:00 | 
 
| 1月28日(土) | 
7:30 ~ 17:30 | 
 
| 1月29日(日) | 
7:30 ~ 11:00 | 
 
 
 | 
◆入場について
- マスクの着用をお願いします。
 
- 検温・アルコール手指消毒にご協力ください。
 
- 健康状態申告書をご提出ください。事前参加登録をされた方には抄録集・ネームカードとあわせてお送りしております。当日登録される方は、本総会HPよりダウンロードをお願いします。予めご記入いた だき、来場日毎にご提出をお願いいたします。
 
 
 | 
| ②会場参加受付方法 | 
- 事前登録をされた方
当日の受付は不要です。事前に送付したネームカードをネームカードケースに入れて、ご着用ください。ネームカードケースは受付付近にてお渡しします。また、事前に送付した講演抄録集を忘れずにご持参ください。  
- 当日登録をされる方
東京国際フォーラム 地下2階 ホールE(1)内受付にて当日参加登録を行ってください。  参加登録費のお支払いは現金か、クレジットカードが使用できます。  
 
参加登録区分 当日参加登録費
| 参加登録区分 | 
当日参加登録費 | 
 
|  会員 | 
20,000 円 | 
 
|  非会員 | 
25,000 円 | 
 
|  大学院生 | 
10,000 円(注) | 
 
|  コメディカル | 
5,000 円(注) | 
 
|  コメディカルサンデーパス(1月29日(日)のみ参加) | 
3,000 円(注) | 
 
|  初期研修医・学生・留学生(※1) | 
無料(注) | 
 
|  企業(※2) | 
5,000 円 | 
 
 
※ 1 初期研修医・学生・留学生の方は抄録集およびコングレスバッグのお渡しはございません。抄録集は、P(10)に記載の公式アプリをご利用いただくか、会場にてご購入ください。 
※ 2 展示会場のみ入場可能です。講演会場への入場は会員または非会員での登録が必要となります。 
注:研修医、留学生、大学院生、コメディカルは、主任教授もしくは所属長の登録区分証明書が必要です。こちらのページよりダウンロードし、必要事項をご記入の上、当日ご持参
ください。 
 | 
| ③ネームカード | 
所属・氏名をご記入の上、入場の際は必ずご着用ください。ネームカードを着用され ていない方の入場は、固くお断りいたします。  | 
| ④講演抄録集 | 
会員および事前参加登録者は、事前に送付した講演抄録集を忘れずにご持参ください。 会員を除く当日参加登録者には、コングレスバッグ・講演抄録集引換所(東京国際フォーラム 地下2F ホールE内)にてコングレスバッグとともに講演抄録集をお渡しします。お受け取りの際は、ネームカードについている引換券をご持参ください。追加の講演抄録集をご希望する方には、総合受付(地下2FホールE(1)内)にて、1部3,000円で販売します。  | 
| ⑤コングレスバッグ | 
当日はコングレスバッグ引換所(東京国際フォーラム地下2FホールE内)にて、ネー ムカードについている引換券をご持参の上、お受け取りください。  | 
| ⑥専門医制度単位取得について | 
 | 
 第 46 回日本眼科手術学会学術総会では、c)眼科領域講習単位、d)学術業績・診療以 外の活動実績(学会出席単位)が取得できます。 新専門医制度についての詳細は下記からご確認ください。 
https://www.nichigan.or.jp/senmon/renewal/koshin_new.html
 
認定事業番号:59120
| 日程 | c)眼科領域講習単位 | d)学会出席単位 |  
| 1月27日(金) | 最大1.5単位 | 0.5単位 |  
| 1月28日(土) | 最大1.5単位 |  
| 1月29日(日) | 最大1.0単位 |  
 
c)眼科領域講習単位 
眼科領域講習の対象プログラムに参加した場合のみ、単位が取得できます。単位の対 象プログラムと単位数の一覧は下記の通りです。 
| 対象プログラム | 取得単位 |  
|  特別講演1、2 | 0.5 |  
|  総会長企画1~3 | 0.5 |  
|  シンポジウム1~9 | 0.5 |  
|  教育セミナー1~18 | 0.5 |  
|  インストラクションコース1~22 | 0.5 |  
 
【注意事項】 
 
- 現地参加者は、単位対象プログラム毎に単位受付が必要です。単位の対象となるプログラムは、部屋の入口に単位受付デスクを設置し、入場時に単位受付を行います。セッション開始10分を過ぎると、単位が取得できませんのでご注意ください。
 
- 単位を取得するプログラムは、開始から終了まで参加してください。
 
- 同じプログラムに複数の開催形態で参加されても、単位は重複して取得出来ません。
 
- 1月29日(日)のみ、プログラム構成の都合上、最大単位数が異なります。
 
 
d)学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)  
以下の場合に単位が取得できます。 
 
- d)学会出席単位受付デスクで単位受付をした場合。
 
- c)眼科領域講習単位を取得した場合※
 
 
※単位は自動で加算されますので、d)学会出席単位受付用デスクでの受付は不要です。 
【注意事項】  
d)学術業績・診療以外の活動実績の学会出席単位は1日ごとの単位付与ではなく、 出席日数に関わらず本学会に出席されることにより0.5単位が付与されます。 なお、学会出席単位の上限は5年間で6単位です。 
単位受付について 
単位受付のシステムが変わるため、今までの専門医更新登録証(金色のカード)は使用できません。必ず新しい専門医更新登録証(青・白色のカード※見本参照)をお持ちください。 
※新しい専門医更新登録証(カード)見本 
  
 | 
| ⑦会場での呼び出し | 
呼び出しをご希望の方は、総合案内(地下2F ホールE内)までお越しください。伝言板にて対応します。  | 
| ⑧会場内でのご注意 | 
会場内での録音、写真、およびビデオ撮影は、公式プレスを除き、いかなる場合も禁止されておりますので、ご遠慮ください。ただし、学術展示の発表者がご自身のポスターの前で記念撮影をするのは可能です。 
また、携帯電話はマナーモードに設定していただくか、電源をお切りください。  | 
| ⑨クローク | 
東京国際フォーラム 地下2F ホールE(1)内に設置します。 受付開始時間に合わせご利用いただけます。  | 
| ⑩インターネット | 
無料LANをご利用いただけます。 ID・PWは会場にてご確認ください。  | 
| ⑪駐車場 | 
有料駐車場がございますが、台数に限りがあるため、なるべく公共の交通機関をご利用ください。  | 
| ⑫託児所 | 
新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、お子さまの安全を最優先に考慮し 本総会では託児室の開室は見合わせることになりました。 
 | 
| ⑬ランチョンセミナー整理券発行 | 
 | 
ランチョンセミナーでは混雑緩和のため、整理券を配布いたします。 
発行場所:東京国際フォーラム 地下2F ホールE(1)内
 
| 期日 | 
発行時間 | 
セッション名 | 
 
| 1月27日(金) | 
7:30 ~ 11:30 | 
ランチョンセミナー 1 ~ 5 | 
 
| 1月38日(土) | 
7:30 ~ 11:30 | 
ランチョンセミナー 6 ~ 13 | 
 
 
- 整理券の発行にはネームカードが必要です。おひとり様一枚限り、開催当日分のみとなります。
 
- 整理券の発行は先着順のため、なくなり次第終了させていただきます。
 
- 発行時間終了後、整理券が余っている場合は、各該当セミナー会場前で配布します。
 
- 整理券はセミナー開始と同時に無効となります。
 
- 各セミナー会場には、整理券をお持ちの方から、優先的にご入場いただきます。
 
- 整理券をお持ちでない場合でも、各セミナーの参加状況により、ご入場いただける場合があります。
 
- モーニングセミナー(1月28日・29日)の整理券配布はございませんので、各会場へ直接お越しください。
 
 
 | 
| ⑭企業展示 | 
| 期日 | 
時間 | 
会場 | 
 
| 1月27日(金) | 
9:00 ~ 17:20 | 
東京国際フォーラム 地下2階 ホールE(1 | 
 
| 1月28日(土) | 
9:00 ~ 18:10 | 
 
| 1月29日(日) | 
9:00 ~ 12:30 | 
 
 
 | 
| ⑮シラバス | 
教育セミナーとインストラクションコースのシラバスを、ホームページに掲載しております。 
閲覧およびダウンロードはIDとパスワードの入力が必要です。 
IDとパスワードは抄録集の12ページに記載しております。 
当日、会場でのシラバス配布は行いません。事前にプリントアウトしてご持参ください。
 シラバスのダウンロードはこちらのページにて行って下さい。 
 | 
| ⑯動画WEB配信 | 
教育セミナーの一部は、会期後に公益社団法人日本眼科手術学会のウェブサイト上(http://www.jsos.jp)で動画配信(発表データおよび映像音声)される予定です。この動画はインターネット環境がある場所でログインしていただければ、どこからでも、ご自身のPC、スマートフォン、タブレット端末を利用して、閲覧可能です。ID、パスワードは抄録集の13ページに記載しております。 
| 配信対象プログラム | 
 教育セミナーの一部 | 
 
| 配信期間 | 
 2023年2月16日(木)から6ヶ月間を予定 | 
 
 
 | 
| ⑰講演抄録集アプリケーションスマートフォン版 | 
 | 
本総会のプログラム検索、抄録閲覧、スケジュール管理ができるアプリケーションをご用意しております。聴講したいセッションや演題を検索し自分のスケジュールとして登録することで、学会期間中のオリジナル予定表が作成できます。 
対応機種:iPhone、iPad、Android スマートフォン 
公開日:2023 年1 月上旬予定 
ダウンロード方法:App Store、Google Play より「眼科手術学会」または「jsos46」で検索し、ダウンロードしてください(無料)。 
※抄録をご覧になるにはパスワードの入力が必要です。 
パスワードは抄録集の13ページに記載しております。  |